利用規約
最終更新日: 2025年9月8日
この利用規約(以下、「本規約」といいます。)は、Pharight(以下、「当サービス」といいます。)の利用条件を定めるものです。登録ユーザーの皆さま(以下、「ユーザー」といいます。)には、本規約に従って、本サービスをご利用いただきます。
第1条(適用)
本規約は、ユーザーと当サービスとの間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されるものとします。
第2条(定義)
本規約において使用する以下の用語は、各々以下に定める意味を有するものとします。
- 「サービス利用契約」とは、本規約を契約条件として当サービスとユーザーの間で締結される、本サービスの利用契約を意味します。
- 「知的財産権」とは、著作権、特許権、実用新案権、意匠権、商標権その他の知的財産権(それらの権利を取得し、またはそれらの権利につき登録等を出願する権利を含みます。)を意味します。
- 「ユーザー」とは、第3条(利用登録)に基づいて本サービスの利用者としての登録がなされた個人または法人を意味します。
第3条(利用登録)
- 本サービスの利用を希望する者(以下「登録希望者」といいます。)は、本規約を遵守することに同意し、かつ当サービスの定める一定の情報(以下「登録事項」といいます。)を当サービスの定める方法で当サービスに提供することにより、当サービスに対し、本サービスの利用の登録を申請することができます。
- 当サービスは、当サービスの基準に従って、第1項に基づいて登録申請を行った登録希望者(以下「登録申請者」といいます。)の登録の可否を判断し、当サービスが登録を認める場合にはその旨を登録申請者に通知します。登録申請者のユーザーとしての登録は、当サービスが本項の通知を行ったことをもって完了したものとします。
第4条(利用料金および支払方法)
- ユーザーは、本サービスの有料部分の対価として、当サービスが別途定め、本ウェブサイトに表示する利用料金を、当サービスが指定する支払方法により当サービスに支払うものとします。
- ユーザーが利用料金の支払を遅滞した場合には、ユーザーは年14.6%の割合による遅延損害金を当サービスに支払うものとします。
第5条(パスワードおよびユーザーIDの管理)
- ユーザーは、自己の責任において、本サービスに関するパスワードおよびユーザーIDを適切に管理および保管するものとし、これを第三者に利用させ、または貸与、譲渡、名義変更、売買等をしてはならないものとします。
- パスワードまたはユーザーIDの管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等によって生じた損害に関する責任はユーザーが負うものとします。
第6条(禁止事項)
ユーザーは、本サービスの利用にあたり、以下の各号のいずれかに該当する行為または該当すると当サービスが判断する行為をしてはなりません。
- 法令に違反する行為または犯罪行為に関連する行為
- 公序良俗に反する行為
- 当サービス、本サービスの他の利用者またはその他の第三者の知的財産権、肖像権、プライバシーの権利、名誉、その他の権利または利益を侵害する行為
- 本サービスを通じ、以下に該当し、または該当すると当サービスが判断する情報を当サービスまたは本サービスの他の利用者に送信すること
- 過度に暴力的または残虐な表現を含む情報
- コンピューター・ウィルスその他の有害なコンピューター・プログラムを含む情報
- 当サービス、本サービスの他の利用者またはその他の第三者の名誉または信用を毀損する表現を含む情報
- わいせつな表現を含む情報
- 差別を助長する表現を含む情報
- 自殺、自傷行為を助長する表現を含む情報
- 薬物の不適切な利用を助長する表現を含む情報
- 反社会的な表現を含む情報
- チェーンメール等の第三者への情報の拡散を求める情報
- 他人に不快感を与える表現を含む情報
- 本サービスのネットワークまたはシステム等に過度な負荷をかける行為
- 本サービスの運営を妨害するおそれのある行為
- 当サービスのネットワークまたはシステム等に不正にアクセスし、または不正なアクセスを試みる行為
- 第三者に成りすます行為
- 本サービスの他の利用者のIDまたはパスワードを利用する行為
- 当サービスが事前に許諾しない本サービス上での宣伝、広告、勧誘、または営業行為
- 本サービスの他の利用者の情報の収集
- 当サービス、本サービスの他の利用者またはその他の第三者に不利益、損害、不快感を与える行為
- 反社会的勢力等への利益供与
- 面識のない異性との出会いを目的とした行為
- 前各号の行為を直接または間接に惹起し、または容易にする行為
- その他、当サービスが不適切と判断する行為
第7条(退会)
ユーザーは、当サービスの定める退会手続により、本サービスから退会できるものとします。ユーザーは支払い後いつでも支払いのキャンセル手続きを行うことが出来ますが、月の途中での解約となった場合でも1ヶ月分の料金が発生し、日割り計算は行われないものとします。
第8条(本サービスの提供の停止等)
当サービスは、以下のいずれかに該当する場合には、ユーザーに事前に通知することなく、本サービスの全部または一部の提供を停止または中断することができるものとします。
- 本サービスに係るコンピューター・システムの点検または保守作業を緊急に行う場合
- コンピューター、通信回線等の障害、誤操作、過度なアクセスの集中、不正アクセス、ハッキング等により本サービスの運営ができなくなった場合
- 地震、落雷、火災、風水害、停電、天災地変などの不可抗力により本サービスの運営ができなくなった場合
- その他、当サービスが停止または中断を必要と判断した場合
第9条(権利帰属)
本ウェブサイトおよび本サービスに関する知的財産権は全て当サービスまたは当サービスにライセンスを許諾している者に帰属しており、本規約に基づく本サービスの利用許諾は、本ウェブサイトまたは本サービスに関する当サービスまたは当サービスにライセンスを許諾している者の知的財産権の使用許諾を意味するものではありません。
第10条(免責事項)
当サービスは、本サービスがユーザーの特定の目的に適合すること、期待する機能・商品的価値・正確性・有用性を有すること、ユーザーによる本サービスの利用がユーザーに適用のある法令または業界団体の内部規則等に適合すること、継続的に利用できること、および不具合が生じないことについて、明示または黙示を問わず何ら保証するものではありません。本サービスはテンプレート更新/通知を提供しますが、最終の適法性は各薬局の責任にて確認してください。
第11条(サービス内容の変更等)
当サービスは、当サービスの都合により、本サービスの内容を変更し、または提供を終了することができます。当サービスが本サービスの提供を終了する場合、当サービスはユーザーに事前に通知するものとします。
第12条(利用規約の変更)
当サービスは、当サービスが必要と認めた場合は、本規約を変更できるものとします。本規約を変更する場合、変更後の本規約の施行時期および内容を当サービスのウェブサイト上での掲示その他の適切な方法により周知し、またはユーザーに通知します。ただし、法令上ユーザーの同意が必要となるような内容の変更の場合は、当サービス所定の方法でユーザーの同意を得るものとします。
第13条(個人情報の取扱い)
当サービスによるユーザーの個人情報の取扱いについては、別途当サービスプライバシーポリシーの定めによるものとし、ユーザーはこのプライバシーポリシーに従って当サービスがユーザーの個人情報を取扱うことについて同意するものとします。
第14条(通知または連絡)
ユーザーと当サービスとの間の通知または連絡は、当サービスの定める方法によって行うものとします。
第15条(権利義務の譲渡の禁止)
ユーザーは、当サービスの書面による事前の承諾なく、利用契約上の地位または本規約に基づく権利もしくは義務を第三者に譲渡し、または担保に供することはできません。
第16条(準拠法・裁判管轄)
- 本規約の解釈にあたっては、日本法を準拠法とします。
- 本サービスに関して紛争が生じた場合には、当サービスの本店所在地を管轄する裁判所を専属的合意管轄とします。